2013/12/11

大いなる神秘

今年の9月下旬,品川の入管に収容されている3人の在日ビルマ難民たすけあいの会(BRSA)会員の身元保証人となり,仮放免許可申請をした。

結果が出たのが,ひと月後の10月下旬で,3人とも不許可だった。

原因としてはいろいろ考えられるが,ひとついえるのは,早すぎた,ということだ。

つまり,2人は6月に収容された人で,申請時には3ヶ月過ぎたころ。もう1人にいたっては9月に収容されたばかりだった。

仮放免許可申請には適当な頃合いというものがある。これは時期や収容所によって異なり,部外者にははっきりとは知ることのできない入国管理局の大いなる神秘のひとつだ。

しかし,その神秘にたゆまぬ努力で近づこうとしている人々がいる。それは入管収容所の問題に取り組んでいる団体の人々で,これらの人々は,収容されてからある期間の間に出された仮放免許可申請が通りにくいということを経験から知っており,その事実を通じて,どれくらいの時期に申請すべきかを,絶えず予測している。

わたしはこれらの人ほど詳しくはないが,さすがに収容されて1ヶ月で出した申請が通らないことぐらい想像はつく(難民認定申請者の場合は,少なくとも一次審査の結果が出てからのようだ)。

しかし,それでもわたしが(というかBRSAが)仮放免許可申請をしたのには,2つ理由がある。ひとつには,それが被収容者の意志であり,同時に生きる希望でもあるからであり,もうひとつは品川で仮放免許可申請をしている間は茨城県牛久の収容所に移送されることはないからだ。

牛久に収容されたら,面会や申請ははるかに面倒になり,また収容も長期化する……少なくとも1年は見なくてはならぬ。

そんなわけで申請したわけだが,ダメだった。その後,BRSAの役員と話し合った結果,わたしもビルマ行きで忙しく,12月初めにもう一度申請しようということなった。

ところが,11月末に2人が牛久に移されてしまった。

そして,品川に残ったもう1人はというと,11月の初めに彼は入管からわたしに電話を掛けてきて,身元保証人を別の人に頼んでもう一度申請すると伝えてきていた。

つまり早めに再申請したため,品川に残ることができたのである。

わたしは他の2人の申請をもう少し早くしていれば,牛久に送られることなく品川から外に出してやれたのに,と申し訳なく思ったのであった。

ところが,先週,品川入管に行き,残ったもう1人に面会したさい,驚くべき事実が明らかになった。彼は確かに別の人に身元保証人を頼んだが,その人は入管問題に詳しい人で,まだ申請には早すぎると判断し,12月頃に申請する予定でいたのである。

「どうして自分は牛久に送られなかったのか……」とその被収容者,首をひねってた。

わたしも首をひねると同時に,再申請の時期に関するBRSAの判断は必ずしも間違っていたわけではなかったのだ,これで牛久に送られた2人に対しても多少の申し開きもできると,ほっとしたのだった。

しかし,おお,それにしても,入管の大いなる神秘よ。どうかこれ以上われわれを翻弄することのないように……。